日々のくらし -7ページ目

手作り市記事

はい、どうも。知念です。第1回手作り市に関する新聞掲載のデータをいただきましたので、掲載しておきます。
ホントに沖縄タイムスさんには感謝です

記者リポートととして、開催後の反応などを取材して掲載しています。


第1回もとぶ手作り市の様子です

はい、やっと今日から動く気力がでてきたので、当日の様子を報告しましょう。メモ

心配していた天気も、雨が落ちることなく、暑くも寒くもなくよかったー。(;^_^A

前日は自分の店の作品を仕上げる為に、3時まで夜なべオバケでした。(´□`。)



市場のおばちゃんが先ず一番乗り。
普段は日曜日休みだけど、今回は一緒に参加したいということで、お店を開けて参加しました。
いつも現場で私達の相談相手になってくれて、色々アドバイスもくれたおばちゃんたちに感謝


誠もちと、岸本そばのみなさん。私と歳が近いので、一緒に準備やら、なにやらで協力してもらいました。
岸本そばは、この日のために考案した、そば生地と麺をうかった新メニューを出品。


いい雰囲気でしょ。オリエンタル、異国情緒、アジアン、ちゃんプルー、レトロ、雑多、なんとも形容し難い、ナイスな空間が出現。




みんな、楽しそうでしょ。にひひ

ライブイベントには、あじさい音楽村から3つのバンドが参加してくれました。
本部町の貴重な特産品ですよ。あじさいバンドは。
ステージはなんと、こちら、、

与儀金物店です。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

株式会社やすらぎ様から許可をもらってリフォーム前の物件をステージとして使わしてもらいました。
サイコーーです。





HERTSGROWも出演。
正直申し上げまして、ノーギャラでの参加でした。でも快く引き受けてもらい、あんなに楽しそうに演奏してくれて、こころから
感動しました。あじさいのメンバーが並んで「演奏の機会をありがとうございました」って言いに来た時は、本気で泣きました。
(/TДT)/  

っていうか、こっちがありがとうっていいたい。
ありがとうーーー\(゜□゜)/

参加してくれみんありがとうーーー

市場のみなさんありがとうーーー

周辺住民のみなさんありがとうーー

お客さんありがとうーーーー



これからもより良く、楽しい街づくりのために一肌でも二肌でも脱がせてもらいます。
みんなで楽しいまち作りしていきましょーー


大成功

手作り市、大成功です。

参加した皆さん。お客さん。アジサイ音楽村のみんな。そのほか、応援していただいたみなさん。

ありがとうございます。

今日はつかれました。

明日以降、報告いたします。

たのしかったー。


ヽ(゚◇゚ )ノ

沖縄タイムス

今日の沖縄タイムスの朝刊に手作り市の告知でてます。グッド!

以外に大きくのったので、びつくりです。

あとで、記事もスキャナしてのせます。

私の頭の手ぬぐいが、ゆがんでいるのが気になります(^_^;)。

岸本食堂

手作り市に参加する、有名な本部のそば屋岸本食堂
今日は岸本食堂のスタッフのみなさんにお呼ばれされました。

出品する、新メニューの試食会に参加させてもらいましたよ。
社長やスタッフは青年会の仲間達なので、今回は岸本食堂さんには大変協力いただいております。

新メニューはなんと、そばの生地や麺、三枚肉などをつかったもので、大変美味しかった。
南米料理のパステウみたいなものがあって、それがおいしい。そば屋の新しい可能性を見た気がしました。
その他、おにぎりや、ジューシーも出すそうですよーー。にひひ
会場に来てのおたしみ。

手作り市近況

手作り市開催まで1週間をきりましたフラッグ

うーん、初めてだから、なかなか思うように動けてないなー。
でもまぁ、次への反省にすればいいのである。納得納得。

さて、近況はというと、現在は出店数が20程あつまりました。
当初目標を軽く超えております。
出店内容はというと、、

○おもしろもん中馬(木工) ェブ
○みちくさ(草木染)
○政良さしみ店(惣菜)
○外間かまぼこ(かまぼこ)
○岸本食堂(惣菜)
○友寄商事(コーヒーとオリジナル雑貨)
○誠もち店(もち)
○陶器川満(陶芸)
といった地元の手作り作家、店舗が参加。

個人作家では

ベジタリアンインド料理・イラスト・版画・アクセサリー・布雑貨・お菓子

といった内容です。

個人や商店入り乱れての沖縄的チャンプルー市になりそうな予感にひひ

そして、ライブイベントもごじゃいます。
なんとアフロマニア・ハーツグロウ・アルア、その他、元気な本部産バンドを輩出し続けるあじさい音楽村からのライブが決定。出演バンド決まり次第告知します。あじさいの音楽は本部の特産品ですからねー。


市場にはったポスター


市場でお買い物、ついでに市場のおばちゃんたちとユンタク。





ハブの日

今日は日曜日晴れ。朝に家族3人でお散歩に出かけました。

その途中、見つけてしまったのですメガネごみ捨て場の金網の上に。

ドクロハブちゃん。ドクロ

今年孵化したとおもわれる、小さな子どものハブ。体調30㌢程。

何か獲物を丸呑みにしたようで、動けなくなっており、ぼんやりしていたのでペットボトルに捕獲しました。

写真では大きくみえるね。

それで、どうしようかという事で、伊豆味のパイン園のハブ館に引き取ってもらおうということで、

ハブ館にいってきました。



正直、初めてパイン園に行きました。

そしたらなんと!

ドクロハブちゃんはお亡くなりになっていましたドクロ

後で聞いた話によると、暑さに弱いんだって。かわいそうなことしたなぁ。

ハブショーのハブ先生が、ショーを見ていけって言うんでタダで見せてもらうことになりました。

ラッキー音譜

ハブ先生

はっきりいっておもしろかった。

正直あまり期待してなかったんだけど。勉強にもなるし。

観客が俺ら家族3人だけっていうのもよかった。貸切状態。

でも、きちんとショー演ってくれて、質問も詳しく教えてもらったし。タダで入ってるのにね。

感動した。

ハブーーーーー

 マングースーのまちこさん

このパイン園はハブとマングースーの対決でも有名。

現在は法律上の問題ヒミツで、映像での対決ですが、よくできたビデオでおもしろかったよ。

マングースーのまちこさんは、この園で最後までマングースーと戦っていたつわもの。

負け無しだったそうです。

ハブ先生とハブ先生の愛蛇(ハブじゃないよ)パチリ

さおりも。


おもしろかったよー。是非いったこと無い人はいってほしい。

地元の人は案外いってないとおもう。

 

手作り市の会場となる、本部のいちばでーす



会場となる市場でーす。 朝は野菜売りがいてにぎわっていますが、午後まえからはのんびりムードになります。

市場のおばさんたちも、手作り市に理解をしめしてもらって、おもしろいから、やりなさいといってくれてます。

ふえてる

仲間が増えてきました。

出店、協力者。少しづつではありますが、着実に興味関心を引いているようです。

わたしも、自分の品物作らないとなぁー。

豆汁

豆汁とかいて、ごじる。

木綿を染めるためには下処理が必要です。タンパク質を繊維に付着させ、色濃く染めるための処理をしないと良く染まりません。

みちくさでは、そのタンパク質処理を、大豆の汁つまり豆汁をつかって行います。昔からの木綿の濃染方法で、布自体も丈夫になる

といわれています。最近では、染料屋さんに豆汁に代わる下処理剤が売られていますが、成分がよう分らん科学薬品なので、

うちでは、つかっていません。なるべく理屈が頭でわかる範囲で染めたい。と考えています。

でも、手間がかかるのよねー。今日はその豆汁処理をしました。

あと、注文品ののれんの、型抜染。明日で完成予定。